2011-01-01から1年間の記事一覧

開門ダッシュ

関東新人.国立競技場の開門は7時.宿泊しているホテルからは車で10分強. 関東インカレなどでは多くの大学が参加するため「開門ダッシュ」なる現象が存在する(ダッシュは危ないのでダメですよ).つまり,各大学のマネージャーが居座る「本部」の場所取り…

どのような「47秒台の選手」か

こうなりたいというビジョンを明確にすること.「400mを47秒台で走りたい!」ではなく, 「400mを47秒5で走りたい!」 だ. そして,「400mを前半から飛ばして,150m地点で最大スピード.第三コーナーからフロートで,第四コーナーから再加速.ラスト50…

リーダーシップ

インカレが終わり,新旧幹部交代式が行われた.写真はコチラ. 主将,川内裕太の目には熱いものがこみ上げていた.彼は主将として「熱く,悔しい思い」を後輩達に残してくれた. 劣勢の時こそリーダーの真価は問われる. 色々な所で耳に,目にする言葉だ.チ…

日々の練習

長い長い戦いで,一度躓いたからといってそれに固執するわけにはいかない.今日から前向きに,地道に頑張るだけだ. 今日の武大グラウンドでは関東新人へ向けて若手は調整練習を,上級生は来るべき自分の試合へ向けて毎日のトレーニングをおこなっている.こ…

基本はグラウンド

日本インカレが終了.結果は武大陸上部トップページをご覧下さい. 本当に情けなく,悔しい結果となってしまいました.どんな言い訳をしても結果は覆らず,一生懸命頑張ってくれたサポートスタッフに報いることもできません. 監督としてただ,この敗戦で得…

決戦前日

Twitter上にも記載されていますが,いよいよ熊本にやってきました. 例年とは異なる場所,しかも遠く九州であるということから,様々な問題が生じるのではと危惧していましたが,マネージャースタッフが一丸となって仕事を進めてくれているので,あとは戦う…

テル来訪!

さきほど,研究室にOBの河村晃幸(カワムラテルユキ)君が来てくれた.京都で仕事をしながら,月に4日ほど練習をしているディスカススロワーだ.現在の円盤投げ武大記録は,昨年大学院を修了した町田慎(50m90)が保有しているが,その前の武大記録保持者…

強い意志をもって良い習慣づけを!

おはようございます! さて,武大陸上競技場横に新設された10号館.いや,ごめん.ファミリーマート. 授業がないので練習が午前中.投擲ブロックは練習効率を考え,9時に集合. 8:30ぐらいになると,数名がファミリーマートでオニギリをほおばっている. …

想像力

人間がもっている素晴らしい力の一つに「想像力」がある.自分がこれからとる行動,それをとった場合,相手はどのような反応を示すか想像する.これも想像力だ. 例えば,とある仕事の締め切りがある.うっかりとしていて,その期限を過ぎてしまった. もち…

テグ世界陸上終焉

しぶとく生き残ることの大切さ. 北京オリンピック男子4×100mRで銅メダルを獲得した日本チームは,その重要性を示してくれた. そして今回の4×100mR,その決勝でも大波乱.世界記録をたたき出したジャマイカの速さ,ルメートルを要しバトンパスの上手いフラ…

ありがとう

昨日はMANA勉.陸上部のトレーナーで実施している勉強会だ.内容は「動作分析」 とはいっても,バイオメカニクス的手法を用いた複雑なものではない.純粋にキネマティクス...というより単なる動画と連続写真を利用しての動作分析だ. 達人ならまだしも,…

全カレ壮行会 練習の工夫 スポーツジャーナル

今日は日本インカレの壮行会. 今年の日本インカレは,なんと熊本.いろいろな理由があってのことだろうが,チームとしてはかなり負担が大きいものになる.移動,調整,練習.「地方の大学は毎年こうした負担を受けているのだ」という意見はもっともだ.だが…

就活中の4年生へ DIGITAL DIMEの記事

今日はMixi,TwitterやFacebook(もしくはブログ全般)についての話.当たり前のことだが,このブログも世界中のインターネットに繋がっているPCで閲覧できる.本当に多くの方から「ブログ読んでますよ」と言われる.もちろん,それは他のブログを書いてい…

練習見学について 本日のトライアル

今日はとある高校生が見学にきてくれるとのこと.オープンキャンパスでも多くの高校生が見学にきてくれました. 嬉しい次第です. 日程的な事情などがあり,オープンキャンパスにいらっしゃることができなかった皆様. 我々,武大陸上部はいつでもお待ちして…

ロブレス失格

昨日のことで恐縮ですが.世界陸上の男子110mHで一番最初にゴールをしたロブレスが失格になりました. 詳しくは分かりませんが,走路妨害とのこと. - 陸上競技ルールブック第163条 レース 2 トラックにおける妨害いかなる競技者も肘でつついたり,走路をふ…

ゴン永眠

1996年6月.我が家が家族としてきた(とはいってもすでに大きかった)愛猫ゴン. 大学1年生.宿舎にいたころ,寂しさのあまり,あまりになついてついてきたから飼い始めたゴン. そのころからつきあっていたさよ子.今は俺の奥さん.そして芳海のママだ. …

今世紀最大のフライング

右代お疲れさま.男十種競技 右代啓祐 7639点 100m :769点 11.42 +0.0 走幅跳び :804点 6.96 +0.2 砲丸投げ :660点 12.88 走高跳び :822点 2.02 400m :774点 50.89 110mH :825点 15.20 -0.1 円盤投げ :743点 43.84 棒高跳び :731点 4.40 槍投げ :855…

右代啓祐

今日の武大はオープンキャンパス.進学を考えている高校生諸君,そのご両親達が大学を訪問.でも,オープンキャンパスだからといって陸上部が気合い入れることはない.気合いは常に入っている.いつ,どの時間を,どの瞬間を切り取っても恥ずかしくない練習…

写真判定室のアスリート

主務の苦労.井上も,萌子も,大ちゃんも,芳賀も(その性格上)アップしないので,ここらで私が. 昨日,萌子と大ちゃんを連れてそばやへ. 一昨日と,さらにその前日.全カレに出場する選手の登録やら,なにやらで二日間連続して東京で仕事をしてきたそう…

2011 Universiadeのレベル あと写真

エントリーリストをみてビックリ. アメリカがいる. これまでMNBが参加してきた過去4大会では,アメリカは参加していなかった(いたかもしれないが,強い選手はいなかったハズ). 理由を聞いてみると,アメリカの場合,ユニバーシアードは個人負担だとのこ…

愛人?

一昨日の電話.MNB:おつかれ.今,大丈夫?相手:うん.大丈夫.おつかれさま.帰ってきた? MNB:うん.つかれたけど,メダルの数も多かったし,よかったよ.まあ,大変なこともあったけど.相手:そうだよね.本当にお疲れさま.体調大丈夫? 明日来る? …

ユニバーシアード 備忘録

1人でいられる時間を当たり前と思うな. 帰国した日の夜,妻が気を遣ってくれた.ユニバでおきた様々な出来事を反芻し,次へ活かすために一人の時間をプレゼントしてくれた. ユニバーシアード,いや多くの国際試合では共同生活を強いられる.常にシングルで…

ユニバ終了!

無事終了.今,香港空港です.2011 Universiade Shenzhenでの陸上日本代表チームの結果.金メダル 3個(男子10000m,男女ハーフマラソン団体) 銀メダル 3個(男子400mH,女子5000m,男子マイルリレー) 銅メダル 3個(女子5000m,男女ハーフマラソン)…

チームの雰囲気

コーチングスタッフの雰囲気メディカルスタッフの雰囲気選手の雰囲気リレーチーム,トラックチーム,中長距離,フィールドチーム,それぞれの雰囲気 勝負における「流れ」や「アヤ」というものが,本当に存在するのならば,そうした流れを意識させ,作り出す…

3日目 食事事情

忙しくて記事を書くひまないっちゅーの. 昨日,女子10000mにて田中が銀メダル,石橋が銅メダル!初日からメダルを獲得! もちろん,良い結果ばかりではなく,涙をのんだ選手も.女子100mの市川,女子走り幅跳びの高武,男子やり投げの佐藤.健闘むなしく予…

Thanks a lot!

Face Bookにてお祝いメールを下さったみなさま,大変ありがとうございます.すいません.中国はFace bookとTwitterはアクセスできないようになっているようで,返事がメールからしか出せません.せっかくのお祝い,お礼をしたいところですが,頂いたメールは…

あついな〜

二日目が終了.単独のトレーナールームも確保でき,競技場へのアクセスも確認.食堂など選手村内の施設も大体把握.選手も流石大学生.すでに仲間同士で打ち解けた模様. サブトラック,メインスタジアムともにチップのタータンで,かなり柔らかめ.それでも…

in Shenzhen

無事,中国のShenzhenに到着.選手村は,相変わらずの大規模.ノンアルコールも相変わらず orz 村,というか大規模な大学を新築したような感じ.部屋は4人部屋.二段ベッドがふたつ.それを3人で使用するとのこと. MNBは加藤トレーナーと2人で使用すること…

新高輪プリンスより

明日からユニバーシアードのため中国へ.詳しくはこちら ネット環境は有料なものの,整っているウワサなので日記の更新も可能かと. 前大会では過去最高の成績を収めたチームジャパン(陸上).今年も,それに追いつけ追い越せという強力な編成で臨んできま…

授業スタイルの確立

インターハイ終了後,ユニバーシアードの結団式,そしてFDワークショップのために浜松に行ってきました.FDとは・・・まあ英語の意味は自分で調べてください.簡単にいうと「職能向上.よりよい授業を出来るようになること」 今回は新任教員中心だったので,…