2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

恩師

昨日は大先生方と勉強会(飲み会)でした.いやいや,偉大な先輩方からの指導は心に響きます. 自分自身,何となく気づいていた一番足りていないことを見事に指摘されました. しっかりと改め,一歩一歩成長できたらと思います.ありがとうございました. 鋭…

京 唄子

フジテレビバラエティ50周年記念番組を見ていて感じたこと. お笑いの世界,バラエティの世界,いや,テレビの世界も体育の世界も一緒だということ. 明石さんま氏が司会で,そのほか中堅から若手芸人がいて,歴史と共に過去の映像を流しながら,たまに大物…

Volume

すいません.合宿だらけでなかなか日記を更新できず・・・陸連やら混成やら4ブロやら,この後はまた陸連やら跳躍やら,さらに他大学の合宿受け入れやら・・・ うーむ.忙しい. こうした合宿で何を学んでもらうのか. 第一に掲げているのがVolumeである.こ…

YDIから「理念先行型会社」とかの話を聞いていて,感じたこと.これは決して組織だけでなく,人間そのものにも当てはまるということ.他人に言われたから何かをやる. そうした考えでは,大きな何かを成し遂げることはできまい.自分がやりたいから,自分で…

国際武道大学陸上競技部 5大理念

我らが国際武道大学陸上競技部に5つの理念が誕生しました. こちらからごらんください.元々,「部訓」なるものを作ろうと考えていたのですが,それをあたためていくうちに,YDIコーチを中心としたスタッフから「理念」を作ろう!という案が生まれ,ついに完…

理念の下の勝利

新入生合宿という一大イベントが終了.実はコレ,結構大変なんです. 色々と準備しなければならないもの・・・・というのはそれほどないんです.しかし,準備してあげたいもの・・・がたくさんあるんですね. つまり,ただやるだけなら宿舎と食事を準備して…

つかむために

「つかみはOK」という言葉がある.MNBは講義を行う場合,この「つかみ」を最も重視する.同じ内容でも,「つかめた時」と「つかみきれない時」では,相手の理解度が全くことなる. そのつかみ方が強いと,まるで相手理解度が息づかいと共に手に取るように感…

スポーツの地位

今日,テレビでオリンピック金メダリストが,とあるスポーツ後進国に出向いた体験談をドキュメンタリーにしている番組を見た. ・・これって,ちょっと失礼じゃないか?小学生にボルトの走りを見せる.これは「本物」を記憶に植え付けさせるという意味では有…

勝つまでに至った過程こそが勝つための道しるべ

勝ちたければ,過去を振り返り,勝つまでに至った過程を大事にしなさい. 武大陸上部は冬期練習の真っ最中. お世辞にも,高校時代にトップクラスにいた集団ではない.しかし,勝たねばならない.勝たさねばならない.組織力,チームワーク.もちろん重要.…