耐え方とスポーツ界の未来

肉体の限界と精神の限界について考えてみよう.



この日記を呼んでいる皆さん,いまから「全力グーパー」をできるだけ連続で何秒できるか試してほしい.

まあ,一秒に2-3回はできるだろう.

しっかり開いて,しっかり閉じる.

スタートしたときのペースをどれだけ維持できるか.




よーい,どん!























60秒くらい経ちました?


かなりしんどいですね.














90秒たちました?

もう限界でしょう?



















120秒たちました?

あれ? ちょっとズルしてません?














300秒たちました?

この後,ドーピングチェックしましょう(笑





さ,どーでしょう?

まあ,60秒もたったら「く,苦しい! こんな意味の無い事で苦しむのは無駄だ.やめよう」という気持ちになりますね.




それが精神の限界です.

じつは,筋肉の限界はもっと先にあります.




たとえば,電気を無理矢理流して筋収縮をさせれば,もっともっともっともおっっっっっっっっといくでしょう.


でも,運動を続けることによる痛み,くるしさ,めんどくささ,つまんなさなどにより,その作業をやめる事を選択する.それが精神の限界です.








では,どうやってこの苦しみに耐えるか.

そこに「スポーツ界の未来」があるように思います.





ある人は「お金のため」


ある人は「見栄のため」


ある人は「自己満足」


ある人は「モテたいから」






動機はそれぞれ.耐え方もそれぞれ.


でも,その根源や,耐える理由を理解できないと,スポーツ界の発展はありえない.

というよりも,何かに耐えることで成功をつかんだ人間が「なぜ耐えることができたか」を探ることは,アマチュアスポーツの発展には必要不可欠だ.







さあ,君は何のために耐え,何を求めるために耐え,何を得るために耐えるのだ?








・・・・・あ,すでに600秒経過www