ゴールは駆け抜けるものだ

特にロングスプリント系の練習において見られる光景だ.

例えば,昨日実施した300m+200m+100m

それぞれの距離は全力疾走.ゴールした後,次の距離を歩く.

つまり,300mを全力で走ったら,200m歩く.そして200mを全力で走る,,,,という練習.



今の武大陸上部にゴール前で自ら流す(つまり手を抜く)という競技者はいない.

しかし,キツイ練習になると「無意識」にゴール直前でフッと手を抜き,流してしまう者はいる.

そんな時はもう一本だ.



厳しい?

いや,まったく厳しくない.

むしろ優しい.



全力を出す試合で,ゴール直前で流すものはいるか?

スプリントというのは,文字通りゴールするまでの時間を競う競技だ.

その直前で手を抜くというのは,自分の全てを賭けて走るということにはならない.

ただ「キツイからこれくらいで許してよ」という甘えに過ぎない.

いや,そもそも「ゴールするまで全力で走る」というスプリントに対する侮辱行為でもあると考える.

ゴール前で流すというのは,こうした目的をはき違えているから,再度しっかりとゴールするチャンスを与えてあげるのだ.

「ワザとじゃない」と反論する学生は多い.「流したつもりは全くありません」と言い返すものが殆どだ.

そんなことは知っている.君たちは自分の意志で手を抜いたりはしない.

だからこそ問題なのだ.

ゴール直前になって,慣性の法則によりあとは力をぬいても自然にゴール出来る状態になった.身体は疲労の限界に来ている.自分の意志はそうでなくても,身体が勝手に反応してしまい,力を緩めてしまう.

無意識にそうなっているのならば,身体に教え込むしかない.





ゴールは駆け抜けるものだ.

駆け抜けることができれば,次のゴールへと繋がる.

ゴールで停まってしまえば,そこで終わりだ.




武大陸上部.ゴールを駆け抜けよ.