武大陸上部の状況について

昨日の続きを含め,武大陸上部の状況をお伝えします.

学生諸君には,再度「あくまで自主練習の範疇であり,帰省したいものは遠慮無く監督へ伝えること」を伝えています.

もし,「ウチの子供は帰りたいと言っていますが言い出せずにいる」というお子さんがいらしたら,大学を通して眞鍋にご連絡下さい.


眞鍋へ直接メールを頂いてもかまいません.
manabe?budo-u.ac.jp
の?を@に変更して送信してください.



なお,大学の状況につきましては,本学の松井先生もブログを書いています.

そちらも参考にしていただければ,本学がどのような考えで動いているかご理解いただく一助になるかと思います.
http://blog.canpan.info/kantaro/






皆様が心配されているであろう放射線被害に関しては下記HPを確認し,最新の情報を見ながら対策を考えています.

千葉県大気保全課のHP(放射線量率測定結果を随時更新中)
http://www.pref.chiba.lg.jp/taiki/index.html




現時点では何の心配もないと判断しており,「うがい・手洗い・心配ならばマスク着用」という程度の呼びかけをしている程度になります.

しかし,何事にも100%安全であるという保証はありません.

ここに書かせていただいているのはあくまで「武大陸上部としての方針」です.




本当ならば「武大の部活動(つまり学友会全体)の方針」を示すべきかもしれません.

しかしながら各部活動は,人数,スタッフの数,練習環境(屋内・屋外),練習内容,チームの理念など,様々なものが異なります.こうした理由から一元管理は極めて困難であり,かつ効率も良くないというのが実情だと考えています.

そのため,私はまず自分自身に預けられている陸上競技部について全力で取り組むべきだと判断し,このような日記,お返事を書いている次第です.



とは言うものの,各部活動同士における横のつながりの強化,父兄からの問い合わせ口の確保などは,間違いなく必要なものでしょうし,学友会が今まで以上に安全,安心,かつスムーズな運営を行っていくためには必要なことです.

私も学友会の一員として,問題提起し,皆で一丸となって改善へと努めたいと思います.

今後も応援よろしくお願いいたします.