脳学

とある都合上から,脳関係の専門家の話を聴く機会がありました.

いやいや.やはり「その道」の専門家はすごいものです.

形ある脳の中に,形のない思念がどうやって生まれるのか.


極めて簡単にですが,説明をしていただきました.もちろん,そこには電気や化学物質の受け渡しがあるのですが,興味深かったのは,脳というものは生き物全てにおいて共通ということ.

好きなものは好き.嫌いなものは嫌いなんです.



誰だって美人は好き.とうか,美人の概念自体,人類共通のイメージによってほぼ出来上がってしまうものです.

環境的な問題によって,それが変化することはあったにしても.



麻呂だろうが,纏足だろうが,やっぱりモトが出来ている女性であれば,それはそれで美しくみえるはずだろうと.



これは,指導の現場でも同様かと.



良いものは良い.



何をもってして良いのかはもちろん異なります.


人間性が良いのか,そうでなくても指導力が良いからついていくのか.もしくは名声が良いからついていくのか.格好良いのか.


なんにしても,我々指導者とは,良く生きることが重要みたいです.




あ,もっと深い話をしようと思ったのだけど,ブログに載せるほどまとめる時間がないので.


聴きたければ,,,,今週は金曜日あたりに勉強会をやります.それに出席しましょう(笑