hungryでfoolishな奴ってすごい怖いのかも.

今日は日本陸連トレーナーセミナーで講義.


ちょっと気付いた点を.



テーピングの実技指導において.

わからない点,疑問におもっている点を質問してくる受講者.

うんうん.意識が高いね.

特に質問もないが,見てみると非常に高いレベルでのテーピングを施している受講者.

うんうん.すばらしい.俺より上手いかも(焦



わかったふりして,うまくごまかく学生.

うーん.気持ちは解らないでもないが,それをやってしまうと,自分が成長するチャンスを逃すことにもつながるってことを解っていないのが残念.

Stay foolish, Stay hungry.の精神じゃないなぁ.



でも,そうした態度を見せる者ほど,一見すると優秀そうに見えることが多い.

わかる.おれもそうだったと,今にして思う.


hungryはちょっと格好わるい.

foolishなんてもってのほか.



30代の半ばになって,ようやく気付く.

hungryなやつは怖い.どこまで伸びるか想像がつかないから.

foolishはもっと怖い.自分ができなかったことができているから.



俺らみたいなオッサンからすると,hungryでfoolishな奴ってすごい怖いのかも.

逆に,そうした教え子がいたら,ものすごく心強いかも.だって自分が若い頃はできなかったことをやっている,もしくは自分が若い頃できて,それが原因で今の自信ある自分が構築できた心構えをすでにもっているから.

だからStayと,あえて言うのかもだ.


ま,偉大なJobsの考えは解らないが,今日のセミナーでふと感じました.



やっぱり,指導される権利をもっている学生のうちは,hungryでfoolishで,なおかつ素直がいいなぁ.

そして,まだ30代のMNBもそれでいいのかもなぁ.(笑