心の構え

何にしても結果を出したければ,一番必要なのは努力だ.

しかし,「俺はこんなに努力をしている」と思っている状態では,おそらく満足いく結果はでない.



たとえば,ある目標を達成するために必要な努力が100あるとする.

もし,君自身の「努力の器」が50しかなければ,望む結果の50しか達成できない.

練習に対するキャパが50しかないならば,食事で補え.

ビデオでイメージトレーニングをすることで補え.

朝は? 休み時間は? 残りの50をどうやって補う?



努力の器をどれだけ大きくできるか.

それが最も重要であり,それは「心のあり方」で変化するものだ.



この日記を書いている現在,7時10分.

大学に着いたのは6時30分.

多くの学生は,この日記をよんで「先生はやっ! すごっ!」と思うかもしれない.

どれだけ朝から努力してんだよ.と.




しかし,今のMNBにとっては,朝早くから仕事をすることは大した努力ではない.

やらねばならぬことがあり,それをできるのはMNBしかいない.MNBがやらねばならぬと心に決めた仕事がある.

だから全く苦ではないし,その目標,結果を達成するために必要なことだから,自慢するつもりも全くない.

いわば「当たり前」のことだ.



これが「心構え」だと思う.

野球部の岩井監督は,リーグ戦を戦っている時は禁酒しているとお聞きした.

これは,酒好きのMNBにとったら大変な努力となる.

でも,岩井監督からしたら,そんなの大した努力ではないかもしれない.

確かに,ご自身から「俺は勝利のために禁酒している」とはお聞きしたことがない.




「心の構え」をしっかりと定め,目標に向かって必要なことを挙げ,それをクリアする.

自分は,自分で考えた自分以上にはなれない.

今の自分に対して喜びを感じているならば,喜びを感じられるような自分がイメージできていたからだ.

今の自分に不満を持っているのは,不満を持っている自分をイメージしてしまったから・・・かもしれない.




関東インカレ直後から,こうした心構えを持てるようになった.

そうすると,嬉しい出会いがあった.

今日,朝10号館ファミリーマートで,「りょうた」こと,かつての教え子と会った.

今は漁師をしている.これから漁に出るとのこと.

漁師である彼にとって,この時間にコンビニで朝食を買うことは,ごく当たり前の日常だ.



さらに,りょうたの親友である「大志」の話しもした.

新たに就職先が決まり,ひょっとしたら海外へでるかもしれないとのこと.

大志のことだ.この日記を読んでいるだろう.



君の名前のとおり「大志」を抱け.

常に自分を越える心の構えをとれ.

自分を越えるとは「自分がやったことのないことにアタックする」ということだ.

海外にいったことない? 言葉の壁が心配?

大丈夫.君は学生時代,常に新しいこと,高い壁にアタックしてきた.

君は,MNBの教え子のなかで最強のファイターの1人だ.

戦え.勝ち抜け.